弥生賞ディープインパクト記念(GU)
直前予想は土曜日夜間更新!
3月9日 中山11R 芝(右内)2000m サラ3歳、オープン
|
本紙 |
馬名 |
父 |
脚質 |
和馬 |
騎手 |
重量 |
母の父 |
距離適性 |
馬井 |
年齢 |
性別 |
戦績 |
前走成績 |
B紙 |
評価 |
1 |
|
アスクシュタイン |
ドゥラメンテ |
逃げ |
|
横山武 |
57 |
ベラミーロード |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
4戦2勝2連対 |
ホープフルS(二千)E |
× |
− |
2 |
|
アロヒアリイ |
ドゥラメンテ |
先行 |
× |
横山和 |
57 |
オルフェーヴル |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
2戦1勝2連対 |
中山1勝クラス(二千)A |
× |
− |
3 |
○ |
ヴィンセンシオ |
リアルスティール |
先行・差し |
▲ |
ルメール |
57 |
キングカメハメハ |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
2戦2勝2連対 |
葉牡丹賞(二千)@ |
◎ |
− |
4 |
|
クラウディアイ |
サートゥルナーリア |
先行 |
× |
鮫島駿 |
57 |
ディープインパクト |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
3戦1勝1連対 |
ホープフルS(二千)D |
× |
− |
5 |
× |
ジュタ |
ドゥラメンテ |
先行・差し |
○ |
坂井瑠 |
57 |
ストリートセンス |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
3戦2勝2連対 |
若駒S(二千)@ |
△ |
− |
6 |
▲ |
ナグルファル |
エピファネイア |
先行 |
◎ |
川田将 |
57 |
ベラミーロード |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
2戦2勝2連対 |
エリカ賞(二千)@ |
○ |
− |
7 |
△ |
ファウストラーゼン |
モズアスコット |
追込 |
|
杉原誠 |
57 |
スペシャルウィーク |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
3戦1勝1連対 |
ホープフルS(二千)B |
× |
− |
8 |
◎ |
ミュージアムマイル |
リオンディーズ |
先行・差し |
△ |
幸英明 |
57 |
ハーツクライ |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
4戦2勝3連対 |
朝日杯FS(千六)A |
▲ |
− |
9 |
|
レディネス |
スワーヴリチャード |
差し |
|
横山典 |
57 |
シャマーダル |
適性十分 |
|
3歳 |
牡馬 |
1戦1勝1連対 |
東京新馬戦(千八)@ |
× |
− |
傾向
皐月賞トライアル。2020年にレース名が弥生賞ディープインパクト記念と
改称され、3着までに皐月賞の優先出走権が与えられる。過去10年の傾
傾向を見ると、1番人気は6連対、2番人気は5連対、3番人気は3連対と
1番〜3番人気が連対しなかったのは2019年の1回のみ(ヴィンセンシ
オ、ナグルファル、ミュージアムマイルが人気しそうだが人気順は微妙)
実績を見ると、芝1600m以上の重賞5着以内か芝2000mのオープン
特別勝ちがあった馬が20頭中15頭でこの実績必要(上表ではアロヒア
イリ、ヴィンセンシオ、ナグルファル、レディネスで2戦2勝馬2頭は微妙)
本紙の見解
本紙が本命にしたのは、朝日杯FS2着ミュージアムマイル、対抗は葉牡丹賞
を勝ったヴィンセンシオ、単穴はエリカ賞を勝ったナグルファルとした。4番手
はホープフルS3着ファウストラーゼン、5番手は若駒Sを勝ったジュタとした。
人気馬が1頭は連対しており軸馬の選択が鍵だが、雪の影響がどうなるか。