家庭クラブ委員会の夏休みの活動として、環境関連施設や大手スーパーマーケットなどへ見学・調査に出かけました。 富山市では透明ごみ袋の使用の義務づけや缶類・びん類の分別排出の実施により平成8年度はー時的にごみは減りましたが、最近はまた増えています。大手スーパーマーケットでは、環境にやさしい販売を心がけても消費者の意識が低く、再生品や詰め替え商品が売れないという現状を知りました。 富山市のごみデータ
家庭クラブ委員会の夏休みの活動として、環境関連施設や大手スーパーマーケットなどへ見学・調査に出かけました。
富山市では透明ごみ袋の使用の義務づけや缶類・びん類の分別排出の実施により平成8年度はー時的にごみは減りましたが、最近はまた増えています。大手スーパーマーケットでは、環境にやさしい販売を心がけても消費者の意識が低く、再生品や詰め替え商品が売れないという現状を知りました。