HOME >>趣味のページ>>アーカイブス>>1月の万葉集・巻20.4516 大伴家持
1月の万葉集 H22.1.1
新年乃始乃
波都波流野能 家布敷流由伎能
伊夜之家餘其騰
(巻20.4516 大伴家持)
新しき 年の始めの .
初春の けふ零る雪の
いや重(し)け吉事(よごと)

(訳)
新しき年の始めに、初春の、今日降る雪のように、ますます重なれ、良い事が。
「萬葉集注釋. 澤潟久孝」 より

元旦の雪を吉兆としたことは、今も昔も変わらない。
今年の富山の元旦は大雪でしたので良い年になるしょう。
この作をもって万葉集の最後の歌となります。
撮影 射水市 櫛田神社にて元旦に (上)
立山町にて (下)
|