- 設定前の準備・確認。
- パソコンとモデムが繋がっている。
- モデムと電話回線が繋がっている。
- パソコンとモデムの電源が "ON" になっている。
- アクセス番号。(「登録完了のお知らせ」に記載)
- ユーザー名。(「登録完了のお知らせ」に記載)
- ログインパスワード。(「登録完了のお知らせ」に記載)
- [スタートメニュー]から[すべてのプログラム]->[アクセサリ]->[通信]->[新しい接続ウィザード]をクリック、[新しい接続ウィザード]を起動させます。
『次へ』をクリックします。
03.JPG)
- 『インターネットに接続する』を選択して、『次へ』をクリックします。
04.JPG)
- 『接続を手動でセットアップする』を選択して、『次へ』をクリックします。
05.JPG)
- 『ダイヤルアップモデムを使用して接続する』を選択して、『次へ』をクリックします。
06.JPG)
- 『ISP名』に任意の名前(例:TAM)と入力して、『次へ』をクリックします。
10.JPG)
- 『電話番号』を入力して、『次へ』をクリックします。
入力内容は「登録完了のお知らせ」を参照してください。
|
- 『電話番号』には、ご使用される場所の市外局番の「アクセス番号」を入力します。
市外局番はダイヤル情報に登録されているはずですので、ここでは入力しません。
16.JPG)
- 『ユーザー名』、『パスワード』、『パスワードの確認入力』を入力して、『次へ』をクリックします。
入力内容は「登録完了のお知らせ」を参照してください。
|
- 『ユーザー名』には、「ユーザー名」を入力します。
- 『パスワード』、『パスワードの確認入力』には、「ログインパスワード」を入力します。
08.JPG)
- 『完了』をクリックします。
09.JPG)
- 通常は上記で設定が完了しますが、確認のためDNSサーバーの設定を行います。
以下の手順で、 『TAMへ接続』ウィンドウを開いてください。
- [マイコンピュータ]または[スタートメニュー]から[コントロールパネル]をクリックします。
- [ネットワークとインターネット接続]をクリックします。
- [ネットワーク接続]をクリックします。
- [TAM]をダブルクリックします。
『TAMへ接続』ウィンドウが開いたら、『プロパティ』をクリックしてください。
17.JPG)
- 『ネットワーク』をクリックします。
18.JPG)
- 『この接続は次の項目を使用します』の『インターネットプロトコル(TCP/IP)』をチェックします。
『インターネットプロトコル(TCP/IP)』が選択されている状態で『プロパティ』をクリックします。
19.JPG)
- 下図のように設定し、『OK』をクリックします。
- 『IPアドレスを自動的に取得する』をチェックします。
- 『DNSサーバのアドレスを自動的に取得する』をチェックします。
15.JPG)
- 『OK』をクリックします。設定が終了しました。
19.JPG)
- 『ダイヤル』ボタンを押すと、ダイヤルが始まります。
タイムカウントが始まれば接続成功です。
ホームページやメール交換など、インターネットの世界が楽しめます。
- インターネット終了時には、「ダイヤルアップネットワーク」ウインドウの中の「切断」ボタンをクリックすると切断します。
|