枠番 |
馬番 |
馬名 |
騎手 |
馬田 |
和馬 |
馬井 |
B紙 |
調教評価(頭の印付きは特に好調教を見せる馬) |
本紙コメント |
和馬氏コメント |
1 |
1 |
サイライズソレイユ |
坂井瑠 |
|
|
|
|
栗東坂路で古馬2勝馬を馬なりで追って先行し先着。大きなフットワークで推進力があり良化。 |
重賞荷が重い |
− |
2 |
カネフラ |
団野大 |
|
|
|
|
栗東坂路を単走で馬なりで追って、一歩一歩しっかりした脚取りで安定感ある走りで好調維持。 |
重賞では凡走続き |
− |
2 |
3 |
ディープモンスター |
浜中俊 |
× |
△ |
○ |
× |
栗東坂路を単走で馬なりで追って、前半行きたがり頭が高かったが肉体面は非常に充実示す。 |
近走安定感増す |
− |
4 |
アドマイヤテラ |
川田将 |
○ |
◎ |
|
◎ |
栗東坂路を単走で馬なりで追って、左に行きそうになるのを修正されながらだったが動き良し。 |
成長著しく好勝負可能 |
− |
3 |
5 |
サイライズアース |
池添謙 |
▲ |
× |
|
○ |
栗東ウッドチップを単走で一杯に追って、リラックスしてこの馬としては集中力があり馬体上々。 |
久々だが力はある |
− |
6 |
ブラダリア |
高杉吏 |
|
|
穴 |
|
栗東坂路を単走で終い強めに追って、もう少し気合が欲しいが脚取りスムーズで仕上がり良し。 |
凡走続きで厳しい |
− |
4 |
7 |
ドゥレッツァ |
横山武 |
△ |
× |
◎ |
△ |
美浦ウッドチップを単走で終い強めに追って、前走ビシッと追ったことで前向きさ出て、好反応。 |
重馬場だと割引き |
− |
8 |
ヴェルミセル |
鮫島駿 |
|
|
|
|
栗東坂路で古馬3勝馬を強めに追って先行し遅れる。攻め駆けしないとはいえ、反応はひと息。 |
相手強く厳しい |
− |
5 |
9 |
ミクソロジー |
斎藤新 |
|
|
|
|
栗東坂路を単走で馬なりで追って、去勢明けだが太くも細くもなく仕上がりは良く走りスムーズ。 |
去勢明けどう変わるか |
− |
10 |
ブレイヴロッカー |
太宰啓 |
|
|
× |
|
栗東ウッドチップでメイショウブレゲを一杯に追って先行し同入。少しズブい感じあり割引きか。 |
重賞では凡走続き |
− |
6 |
11 |
ヴェルテンベルク |
松若風 |
|
|
|
|
栗東坂路を単走で馬なりで追って、いつものように頭が高いが前走より体を大きく使った走り。 |
相手強化で厳しい |
− |
12 |
ワープスピード |
吉村誠 |
|
|
|
|
美浦ウッドチップで古馬オープンを一杯に追って先行し同入。全身を大きく使って素軽い動き。 |
重馬場だと厳しい |
− |
7 |
13 |
メイショウブレゲ |
酒井学 |
|
|
▲ |
|
[○]栗東ウッドチップでブレイヴロッカーを馬なりで追って追走し同入。動き軽快で手応え十分。 |
凡走続きで厳しい |
− |
14 |
サブマリーナ |
横山和 |
|
▲ |
|
× |
[◎]栗東坂路で古馬2勝馬を馬なりで追って追走し先着。折り合い十分で体の張りツヤも良し。 |
叩いて上積みある |
− |
15 |
ジューンテイク |
菱田裕 |
|
|
|
× |
栗東ウッドチップで古馬2勝馬を馬なりで追走し先着。多少気持ちにムラあるが動き文句なし。 |
復調気配があり変わり身あるかも |
− |
8 |
16 |
ボルドグフーシュ |
内田博 |
|
|
|
|
栗東坂路を単走で強めに追って、チークピーシズを着用しても頭は高めだが行きっぷり良化。 |
ひと叩き必要か |
− |
17 |
アルナシーム |
藤岡佑 |
|
|
|
|
栗東ウッドチップを単走で一杯に追って、前進気勢強く前肢を叩きつけるフットワークで好気配。 |
距離長い |
− |
18 |
ショウナンラプンタ |
松山弘 |
◎ |
○ |
|
▲ |
[▲]栗東坂路を単走で馬なりで追って、折り合いがついて、首を上下に使ってスムーズで前進。 |
堅実だけに軸で |
− |