本項開設日  2001.3.14
最終更新日  2005.1.3

子ども生活塾塾生募集
内地留学(共同宿泊体験事業・通学式合宿)の案内


 

   教育方針  「誰もが助け合っていく思いやりの心をもった人づくり」


 
趣旨及び内容

   残された自然を生かし,両親とはなれて生活することにより,思いやり,自主性,協調性,忍耐力,社会性を養います。

   特に,異年齢の子どもたちが共同生活をおこなうなかで,互いにいたわる精神を育みます。

   自然体験,農業体験,林業体験,その他(地域の仕事,伝統芸能体験など)をおこないながらの共同生活体験を予定しています。

   具体的には,自然観察,星空観測,炭焼き,椎茸栽培,米作り(水稲),芋づくり,味噌づくり,豆腐づくりなどを考えています。

   季節が限られますが,海水浴,川遊び,立山登山,雪遊び(スキー),獅子舞(稚児舞,楽器の演奏)なども予定しています。

   これらによって得られる結果は,一朝一夕によってなされるものではありませんが,必ずや遠からぬ将来において,参加児童の成長によき影響を与えると確信します。

   なお,主催者は平成11年に二週間にわたるたてやま子ども長期自然体験村という合宿事業をおこなっており,今回の取り組みはこれを踏まえて実施します。


 

   教育方針を具体化し,実践するため本事業をおこないます。


 

   参加対象(塾生)   小学校1年生から中学校3年生まで

                              (住まい,出身地を問いません。)

 


  

   実施機関(主催)   立山町東谷地区自治振興会


   通学する学校     立山町立谷口小学校 立山町立上東中学校




   実施期間

   一年間コース   4月〜7月,9月〜12月,1月〜3月の各学期間で学校の始業式の前日から終業式の翌日まで   




 参加費及び個人負担

 宿泊経費,食費,通学する学校で必要とする経費(図書費,給食費,教材費など)子ども生活塾でおこなう活動経費を含みます。

 自宅と立山町までの交通費は含んでおらず,各参加者の負担となります。

   その他「参加する塾生(保護者)が用意するもの」「参加費に含まれるもの」「参加費に含まれないもの」を参照してください。

   

   一年間コース   一ヶ月あたり35,000円  




 参加費の支払方法

  毎月35,000円ずつの月末までの入金でかまいません。 

   全額一括払いでもかまいませんが,特に割引はいたしません。

   入金は現金書留による送付か,申し込み時に案内する口座(アルプス農業協同組合東谷支店)に振り込んでください。  




 参加費に含まれるもの

   宿泊経費,食費

   子ども生活塾でおこなう活動経費

   通学する学校で必要とする経費(図書費,給食費,教材費など)

   理髪代(ただし,月に一度平易な方法によります。体験コースをのぞきます。)

   簡単なおやつ代




 参加費に含まれないもの

 自宅と立山町までの交通費

 参加費振込み手数料,参加費の送付にかかる費用     

   その他「参加する塾生(保護者)が用意するもの」を参照してください。




 参加する塾生(保護者)が用意するもの

   参加者は自然活動,長期生活をおこなう上で必要と考えられるものを傾向してください。

   次に例をあげます。

   いずれも新たに購入される必要はありません。

  衣類(通常の生活に必要なもの)  下着,着替え,普段着,セーター(冬場)など

  体操着(小学校においては現在の学校のものでかまいません)

    履物(通常の生活に必要なもの)  ズック,ツッカケ,草履,長靴など 

    雨具               カッパ(上下分かれているもの),傘 

    タオル,水筒,洗面用具,懐中電灯,常備薬,健康保険証(写し)筆記用具 

    リュックサック,  

      






   主な宿泊場所

   立山町立谷口公民館及び周辺の民家(子ども生活塾用の借り上げ家屋)

   期間中,一般家庭でのホームステイもあります。




   保護者の来訪

   保護者の方はいつでも子どもたちの様子を見に来ることができます。

   三日前までに電話で連絡くだされば,子どもたちは別の宿所(公民館か一般家庭になると思われます。)を無償で用意できます。

   ただし,他の塾生の手前,お子さんと同じ宿所での就寝はご遠慮願います。



 


  一時帰宅

   学校の閉校する土日などの休日に,いつでも帰宅できます。

   ただし,この子ども生活塾は土日もいることを前提にプログラムを作成しております。

   また,一時帰宅があっても参加費の減額をいたしません。   




 




   申し込み方法

    電話による問い合わせを受け付けておりますが,

    申し込みはすべて郵送によってください。

    申し込みにあたり,記載すべき必要なことは,

    問い合わせをされた方に,個別に話させていただきます。 

    ただし,子ども本人の氏名,生年月日(学年),性別,

    住所,電話番号(連絡先),学校名,

    保護者の申し込みの意思などがわかれば,適宜な用紙に記入の上

    申し込まれてかまいません

    (折り返しこちらから問い合わせをします。)。

       




   申込締切

   教育にかかわることですから申し込みの締め切りはありませんが,

   各学期開始一ヶ月前に申し込まれ方については,通常の方法で

   対応させていただきます。

   それ以降の場合(学期の途中の場合も含みます。)は,個別に

   対応させていただきます。




発信 立山町東谷地区自治振興会

   住所 富山県中新川郡立山町谷口7−2

   電話 076−462−2484(ファクシミリも同じです。)

   総責任者 立山町東谷地区自治振興会長 和田昌三

   担当責任 山田久就

          


担当責任山田久就(やまだひさなり)の連絡先(夜間休日の連絡先)

   住所 富山県中新川郡立山町白岩75番地

   電話 076−462−3614


     

  This Page was constructed by YAMADA Hisanari and YAMADA Hitomi

E-mailtodomaru@tam.ne.jp