HOME
メールマガジン
このメールはTAMインターネットサービスをご利用の方にお送りしておりま す。配信停止方法は、文末をご覧ください。 ----------------------------------------------------------- 2006/06/19 ━━━━━━━━━━ 『たんと通信』 第9号 ━━━━━━━━━━ ☆★☆★☆★☆★ http://www.tam.ne.jp/ ☆★☆★☆★☆★ ━━━━━ TAMインターネットサービスからのお知らせ ━━━━━ こんにちは!『たんと通信』編集部の「さわ」です。 とうとう梅雨入りしましたね。 しばらくは曇りや雨の日が多くなるので、お出かけには傘が手放せなくなる 日が続きそうですね。そんな天気に気分も沈みがちになりそうですが、梅雨 にしか味わえない楽しみ方を見つけて、梅雨を楽しんでみるのもおもしろそ うですね。 それでは2006年6月の『たんと通信』始まります。 ━━ ☆ 目 次 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1] フレッツだけなら月額800円!ブロードバンド・常時接続をお安く提供中 [2] セキュリティ情報:Microsoft月例修正プログラムが提供されました/他 [3] パソコン豆知識:20万件以上!〜みんなで作る百科事典で調べ物〜 [4] たんと耳寄り情報:2006ふるさと龍宮まつり /他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃1.フレッツだけなら月額800円!ブロードバンド・常時接続をお安く提供中 ┃ http://www.tam.ne.jp/tam/Internet/ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NTT西日本のフレッツシリーズは光、ADSL、ISDNとお客様の回線形態に合わ せて高速な常時接続を提供しています。料金はNTT西日本に支払う分と、 インターネットに接続するためのプロバイダの料金ですが、プロバイダの 料金においては各社まちまちです。 TAMインターネットサービスではNTT西日本のフレッツシリーズをご利用 の場合、月額利用料金はなんと800円(税込)!! ※フレッツ・光プレミアム、Bフレッツ(ファミリー、ファミリー100、 ベーシック、マンション)、フレッツ・ADSL(全速度帯)、 フレッツ・ISDNに対応 ※別途フレッツ利用料金がかかります。 他プロバイダと比べても最も安い価格帯であると自負しております。 しかも今なら他プランからの変更の場合は手数料がかかりません。 ※新規契約の場合は初期費用が1,050円(税込)かかります。 お財布にやさしいTAMインターネットサービスのフレッツ接続を是非ご利 用ください!! 【※ベーシックプラン(年払い契約)の方へ】 フレッツのみのプランへ変更をご希望の場合は、お手数ですが変更の旨ご連 絡ください。 なおプラン変更につきましては、次回契約更新時より適用となりますので、 予めご了承ください。 >> インターネット接続サービス >> http://www.tam.ne.jp/tam/Internet/ >> NTT西日本以外の地域に引っ越されても安心、そのままフレッツ接続を >> ご利用いただけます。 >> 全国どこでもフレッツ >> http://www.tam.ne.jp/tam/Internet/Internet/national-flets.html □■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃2.セキュリティ情報:Microsoft月例修正プログラムが提供されました/他 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 重要:Windowsを使っている方は必ずWindowsUpdateを実行してください】 毎月恒例のMicrosoft社の月例修正プログラムが5月10日に配信されました。 今回は12件の修正プログラムがあり、深刻度が最も高い、「緊急」に指定さ れたものが8件あります。 お使いのパソコンから必ずWindowsUpdateを実行してください。 ※WindowsUpdateを行った際にこの他にも修正プログラムが配信されている 場合があります。合わせてアップデートしてください。 各修正プログラムについて詳しくはMicrosoft Security ホームをご覧くだ さい。 >> Microsoft Security ホーム >> http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx 【実は残ってるんです…。〜古いパソコンを処分するときの注意点〜】 パソコンやインターネットを使ってできることはどんどん広がっていて、 そしてどんどん便利になっていきます。でもその分快適に利用するために 求められるパソコンの能力もどんどん上がっているのが実情です。 ボーナスが出た、とか新学期が始まった、とか折につけてパソコンを新しい ものに買い換えようと思っている方もいらっしゃるでしょう。新しいパソコ ンを開封するときのワクワク感はいいものですよね。 ところで今使ってる古いパソコンはどうしますか?まだ使えるから誰かに譲 るとか、データを削除して処分する、という方はちょっと待ってください。 パソコンのハードディスクは、データを削除したつもりでも実は残っている ことがあるんです! ファイルを完全に削除するツールは市販されていたり、オンラインで手に入 れることができます。自分のパソコンを手放す際は、必ずこれらのツールを 使ってご自身の情報が含まれたファイルなどを削除してください。 >> Vector Windowsのファイル削除ツール >> http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/del/index.html □■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃3.パソコン豆知識:20万件以上!〜みんなで作る百科事典で調べ物〜 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インターネットを使えばいろんなことを調べることができますが、何かわか らないことがあると、とりあえず検索してしまうという方もいらっしゃるの ではないでしょうか。 検索すると行きたいお店の場所や電話番号・ニュース・天気予報などなど、 いろんな情報が得られます。便利になりましたよね。 そんな中、オンラインの百科辞典もあります。これは市販の百科辞典ではな く、有志の人たちが共同で執筆しているもので、もちろんみなさんも参加す ることが可能です。アメリカで始まったサイトですが、日本語版でも既に 20万件以上の項目が掲載されています。 市販の百科辞典にはまだ及ばない部分もありますが、ニュース等で話題にな った項目が素早く紹介されるなど、オンラインならではの特長もあります。 中には間違っていたり偏った思想をもって記述されたエントリもありますの でご注意ください。ただしそのような場合は、多数の記述者たちができるだ け客観性のある内容にするよう日々議論し修正しており、これもまたオン ラインならではの特色と言えます。 調べ物がある際には使ってみてはいかがでしょうか。 >> Wikipedia >> http://ja.wikipedia.org/ □■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃4.たんと耳寄り情報:2006ふるさと龍宮まつり /他 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは各自治体や、県内のお店などの催し物、お得な情報を 紹介していきます。 □ 2006ふるさと龍宮まつり 今年の一押し!!乗馬コーナー。 この機会にぜひ馬に乗ってみてはいかがでしょうか? 飲食を楽しむテント村、吉本お笑いライブ、龍宮パレード、よさこい滑川 他。まつりの締めくくりとしては海上花火大会と、今年も楽しい催し物が 盛りだくさん。 ・日程:2006年7月15日(土)〜7月16日(日) ・場所:ほたるいかミュージアム周辺 >> 滑川商工会議所 >> http://www.ccis-toyama.or.jp/namerikawa/ □ 2006太閤山あじさいまつり 約50品種20,000株の紫陽花を楽しむ「あじさい祭り」。 あじさいをみながらのお茶会、ライブなどイベントも盛りだくさん! しっとり梅雨の時期ですが 美しいあじさいを愛でながら、赴き深い四季 の移り変わりを感じてみてはいかがでしょうか? ・日程:2006年6月17日(土)〜25日(日) ・お問合せ:県民公園 太閤山ランド TEL 0766-56-6116 >> 県民公園 太閤山ランド >> http://www.toyamap.or.jp/taikou-land/ □ 立山夏山開き「立山・称名滝の祭典」 落差日本一・日本の滝百選の称名滝並びに立山黒部アルペンルートを訪れ る観光客や登山客の安全を祈願すると共に数々のイベントが開催されるそ うです。 ・日時:2006年7月1日(土)9:00〜 ・場所:立山町千寿ケ原 立山駅前広場 ・お問合せ:立山夏山開き「立山・称名滝の祭典」実行委員会 TEL 076-463-1121(内線237) >> 立山町役場 >> http://www.town.tateyama.toyama.jp/pub/top.aspx □ ラベンダー花まつり ラベンダーの紫色の花と香りを楽しみませんか。 ラベンダーには安眠 効果・リラックス効果があるそうです。ラベンダー摘み取り体験(有料) もあるので摘み取ったハーブで、ハーブティーやポプリなど楽しんでみ ては、いかがでしょうか? ・日程:6月17日(土)〜7月2日(日) ・場所:グリーンパーク吉峰 ・お問合せ:グリーンパーク吉峰 TEL: 076-483-2828 >> グリーンパーク吉峰 >> http://www.yoshimine.or.jp/ □ 大岩山滝開き・そうめん山菜まつり 毎年恒例の伝統行事のひとつ滝開きは、真言密教の大本山、大岩山日石寺 にて夏の健康と修行の安全、地域の商売繁盛を願って行われます。 また、 地元の大岩観光開発の組合員さんたちによる、山菜の天ぷらやソーメン、 白玉だんごなどの販売もあるそうですよ。 ・日程:2006年7月1日(土) ・場所:大岩山日石寺境内 ・お問合せ:大岩山日石寺、大岩観光開発 TEL 076-475-2111 >> 大岩観光開発 >> http://www.shokoren-toyama.or.jp/~kamiichi/ooiwahome/index.html □□編集後記□□ 春から始めた家庭菜園で、最近やっと野菜が徐々に収穫できるようになり ました。私は夏野菜で一番ナスが好きです。漬物、炒め物、パスタ・味噌汁 の具など、毎日食べても飽きないくらい大好きです。皆さんはどの夏野菜が 好きですか?ナスとは限らず夏野菜を使ったお勧めレシピがあればまた聞か せてくださいね。 それではまた来月、元気にお会いいたしましょう! (さわ) ★次号は7月中旬頃に配信予定です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆配信停止については以下のページをご覧ください。 https://green.tam.ne.jp/Internet/member/cancel/mailmagazine.html ◇お問合せは、『たんと通信』編集部までお寄せください。 tam-magazine@tamnet.co.jp ◆発行:株式会社TAM Copyright (C) 2017 TAM Co.,LTD. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛