2000年8月3日〜8月12日(9泊10日)No.08 旅日記へ<目次>
1.謎のインド旅行
8月3日
2.到着デリー空港
8月4日
8月5日
8月6日
8月7日
8月8日
〃 8月9日
8月10日
10.今夜はゴージャス!
〃 8月11日
12.旅先のバイトは楽しい?
〃 8月12日
〃
1.謎のインド旅行 8月3日
これから、インドに行きます。
現地に着いたらメールします。
これから飛行機に乗り込みます。ちょっとドキドキしています。
それにしても、出発前の手続きって面倒ですよね。
2.到着デリー空港 8月4日
今、インドのデリー空港に着きました。こちらは暑いです。
それにしてもインドの雰囲気は空港にも漂っています。
空気が違います!では、また!
3.巨大な建築物バハーイ寺院 8月5日
ニューデリーのバハーイ寺院に着きました。
別名Lotus Temple、確かに蓮の花に見えます。
この大きさ見てください。
インドには巨大な建築物が沢山あります。
ニューデリーのバハーイ寺院です。
確かに蓮の花に見えました。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
4.白き墓標タージマハール 8月6日
ここアグラはムガール帝国 (1526 〜 1707) の首都だったところです。
この写真、タージマハルは亡妻の追悼のためシャー・ジャハーン皇帝
(Shah Jahan) が建てたそうです。自分のお墓は黒い大理石でおそろいにするつもりだったそうですが、
夢は叶いませんでした。これ、全てが大理石で出来ているそうです。
いったい、どこから持って来たんでしょう?
アグラのタージマハール。
世界遺産にも指定された巨大な大理石の建造物。水面に写る姿も美しい。
浜名湖の「逆さ富士」を彷彿とさせます。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
5.聖地サルナートより 8月7日
仏教徒の聖地サルナートに到着しました。
お釈迦様が5人の弟子に初めての説法を行ったのがここです。
インドでは非常に珍しい仏教のお坊さんと沢山すれちがいました。
ここにいるだけで、心が洗われます。
釈尊は2500年前にここサルナートで初めての説法を行いました。
左に見える大きなダーメク塔はその記念に建てられたものです。
インドでは珍しいお坊さんと沢山会いました。
(インド人の多くはヒンドゥー教徒かイスラム教徒です。)
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
6.報告!迷子になりました? 8月8日
MASAさん今、どこにいるのかわからなくなりました。
迷子になってしまったようです。
多分カジュラホ付近でしょうけど...付近はこんな感じです。写真を送ります。
迷子になって着いた町。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
7.カジュラホ(インド)にて.BB 8月8日
信じられないでしょうが、虎と鉢合わせになりました!
目が合ってしまいました。
以前インド人に「虎狩」の話は聞いていましたが...
幸いなことに満腹なのか襲ってくる気配はありません。とりあえず逃げます。
迷子になって、山の中に入ったとき出会った虎。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
8.BBからのメール(カジュラホ(インド)) 8月9日
迷子になって、虎から逃げて。大変でした。
気を取りなおして、旅を続けます。行き先は黄金の町ジャイサルメール。
着いたらまた連絡します。
9.ジャイサルメールの郷愁 8月10日
ジャイサルメールに着きました。
素敵な民族楽器が我々を迎えてくれました。
独特な響きが、何故か郷愁を誘うから不思議です。
これから要塞を見学して、それから豪華なホテルに泊まる予定です。それではまた。
砂漠の中の黄金の町。
opyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndiaジャイサルメル要塞からメールを送っています。
丘の上に聳えるのが有名なジャイサルメル要塞です。
内部の装飾も非常に凝っていますが、フラッシュをたくと
怒られそうだったので、残念ながら写真は取っていません。写真は要塞の全景です。
それでは、また。
ジャイサルメールはとにかくラクダが沢山いました。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
10.今夜はゴージャス! 8月10日
今日はここハベリゲストハウスに泊まります。
入り口で衛視に敬礼され、まるでマハラジャになった気分。
今日は良い夢が見られそうです。おやすみなさい。
ハベリゲストハウス。ここで豪遊してお金がなくなりました。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
11.ゴージャス気分のつけは、、、 8月11日
昨晩は豪華な食事と豪華な宿で最高の気分でした。
チェックアウトの際に請求書を見てびっくりしました。
払った後には30ルピーほどしか残りません。
これでは家に帰る旅費も足りないのです。
ふと、駅を見ると豪華な列車が止まっているので車掌さんらしき人と
お話したら、デリーに着くまでアルバイトさせてくれるそうです。
デリーまで、この列車で働きながら移動です。
ジャイサルメールからデリーまで、3日間アルバイトをした宮廷列車。
中はとても豪華。アルバイトしつつもマハラジャ気分でした。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
12.旅先のバイトは楽しい? 8月11日
MASAさん、元気でがんばっていますか?
私は豪華な列車でハイソな気分のバイトで張り切っています。
皆親切で、気持ちよく仕事ができます。
それに、食事も着いているので、安心です。ちょっと寝る場所は狭いけど..ところで、今日立ち寄った町ではお祭りがあったようです。
女の人は綺麗に着飾っています。
Copyright (c)Dept. of Tourism, Gov. ofIndia
13.バイトでなんとか旅費を稼ぎました。 8月12日
楽しいアルバイト付の旅行も終わりました。
この列車の旅はすべてが驚き。次はお客さんとして乗ってみたいです。ということで、デリーに着きました。お給金も頂きました。
やっとこれで帰国できます。では、また。
14.なんだかんだで、やっとの帰国 8月12日
ただいま。
いやー暑かった。
インドの建物は大きい。まだまだ沢山いいところがあるようです。
また、いつかインドに行こうかな。旅行記見てくださいね。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/
Miho Travel, (c) TEGLET Corporation
http://travel.teglet.co.jp/
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/