クロス選び
ワンポイントアドバイス |
(シンコールのカタログ「リフォームじょうず」より抜粋) |
ダイニングルーム |
 |
明るく軽快なトーンでまとめる。色彩は食欲を促す暖色系にするのが無難です。
鮮やかな色はアクセントに使う程度にして全体にはおだやかな雰囲気を重視します。
照明は全体照明はやや暗めとして卓上照明で食卓上の演出効果を出すようにしましょう。
|
子供室 |
 |
お子様の成長にあわせて張り替えることができるのもクロスの良い点です。
楽しい色使いで、夢のあるお部屋づくりをどうぞ。
|
寝室 |
 |
ブルー
心を落ち着かせたり、穏やかな精神状態を保つ手助けをする色。
精神的な興奮状態を緩和したり、適度な緊張をもたらす効果があります。
パープル
高ぶった神経を鎮める効果のある色。
不眠症の治療に使われ、心を落ち着かせる効果があります。
精神的なダメージを受けた時、自己治癒力のエネルギーを与える効果がある色です。
|
キッチン
サニタリー |
 |
とかく汚れやすい台所、臭いの気になるトイレには汚れ防止、表面強化、抗菌効果、消臭効果等の機能がついているクロスをどうぞ。
|
カビ対策 |
 |
クロスに生えたカビにはカビ取り剤スプレーをしてカビが消えたら水拭きしてください。
カビ取り剤を使用しても消えないカビは壁面に防カビ処理をした後、貼り替えるしかありません。
|