床                              トップ「剱岳想望」に戻る 


畳、じゅうたん、クッションフロアー
を施工致しております それぞれに特徴があり 
それを生かしたインテリアをご提案したいと思います。



◆ じゅうたん

(カーペット)・・・寒さに向かい
保温力のある、じゅうたんは必需品ではないでしょうか

機能 保温、防音、転んでも衝撃を吸収してくれる安全性に加え防炎、防ダニ静電性機能と低ホルマリン製品になっています
ウールが一番

 部屋の空気を浄化
ウール(羊毛)の不思議な力・・・汚れをはじく以外にこんな力があったんですね
 1. ホルムアルデヒトなどの科学汚染物質を吸着します。
 2. 長期にわたって持続します。
 3. 自然に備わった抗菌性があり悪臭を抑える効果もあります。
 4. 暖かく優しい風合いと豊かな弾性回復力、高い保温性を持っています。
 5. 高い湿度でもサラッとした風合いを保ちます。


 たたみ

茶道の茶碗と茶せん 畳の素材となるイ草は調湿作用に優れ、四季を通じて肌触りのいい素材感を提供してくれます。
さらに、
断熱性能や空気中の二酸化窒素を着空気をきれいにする作用があります。

テルテル坊主 カビ対策 通しを良くする事またはエアコンで除湿することをお勧めします。
  生えてしまったら 毒用アルコールまたは焼酎などの蒸留酒(醸造酒は逆効果)を布にしみ込ませて
こまめに拭き取ってください。アルコールは殺菌力があるのでカビを抑える効果があります

           「アルコール除菌テッシュ」
など
  普段のお手入れ 掃除機は強くかけると畳表を傷つけますので、
                     畳の目に沿って触れる感じでゆっくりかけ下さい。
畳 教室で特色のある教育を  

熊本県い草生産販売振興協会発行 「全国の学校に畳教室を」のパンフレットより抜粋

おもいっきり大の字になって寝転ぶ、正座をして話を聞く、カルタ取りや福笑いで遊ぶ、畳の上での給食、
書写など・・・
自然素材であるい草のやわらかさは、きっとやさしい豊かな心を育ててくれると思います。
文部省が和室教育の評価に踏み切った背景にはいじめや不登校、
学級崩壊などの深刻な教育現場の状況があります。

 店内畳コーナー
店内畳コーナー
 

 クッションフロア

水廻りの床
(キッチン、脱衣室、トイレ)に、介護の必要な方の居室に、
デザイン性を求められる
商業スペースの床

喫茶店の床の写真
ナチュラルなイメージの喫茶店に・・・
モダンな店舗の写真
モダンな店舗に・・・
キッチンの床の写真
汚れやすいキッチンに・・・
トイレの床の写真
トイレに・・・
子供部屋の床の写真
子供部屋を明るくかわいい
           イメージに・・・


色、柄、豊富なクッションフロアは使い方しだいで
とてもおもしろい空間が得られると思います



                                     観葉植物の鉢植え