Last Modified in 2000.1.2

社会教育たよりの発行
(私たちの主張,提言)


社会教育たよりの発行
 各種社会教育関係団体の複合的機関紙として,「(仮称)社会教育たより」を年 間数回全戸配布するとの提案をいたします。
(説明)
 社会教育関係機関にあまり参加しない人々を訪ね話をしていて,共通に感じるこ とは,彼らに情報が行き波っていないということです。むろん,町の広報紙,折り 込みチラシ,新聞その他で,さまざまな団体がさまざまなイベント情報を発信して いますが,内容が簡潔すぎたり,記事が目立っていなかったりしてわからないよう です。それでもわずかな情報を手に入れ,わずかながら参加している人もいます。
 今回提案する全戸配布がこれらの問題を解決する有効な手段となりえないのは, よくよくわかりますが,それでも新しい情報を流しつつけなければ,それらさえ彼 らは得ることがありません。
 また,社会教育の支援が差し迫って必要な人は,いずれの社会教育関係団体にも 参加していない人だと考えます。
 当面,各種社会教育関係団体及び機関のイベント情報を掲載したたよりをつくり 発行することを提案します。


  • 最初のページ立山町連合青年団


    ぜひとも,ご意見,ご批評,ご批判をお寄せください。

  • E-mail mailto:kodomoce@tam.ne.jp,
    mailto:tateyama@stn.nagaokaut.ac.jp


    This Page was constructed by Yamada Hisanari.