Sine 1999.10.16
Last Modified in 1999.11.7

あそばんまいか


立山生涯学習センター実行委員会のホームページ
子どもセンター事業(青少年教育推進事業)
「あそばんまいか」から転載


11月



3日 ふれあいまつり・サイクリン        下段公民館   463-3159
3日 舟橋村文化祭               舟橋会館     464-1126
3日 第15回剱健康マラソン大会      上市町役場    472-1111
7日 浄瑠                     新瀬戸公民館  463-3425
13日 お菓子作り                 五百石公民館  463-3557
13日 フラワーアレンジメント教室       大森公民館   463-2295
13日 異世代交流ふれあい活動        舟橋会館     464-1126
13.14日 夜空の神秘!スターウオッチング  国立立山少年自然の家 481-1321
14日 楽しい抹茶教室 -お運びと飲み方-  釜ヶ渕公民館  463-0550
15日 お話の会                  こどもの城 473-0001
20日 バードウオッチング 野鳥イラスト教室 日中上野公民館 462-2648
21日 異世代交流ふれあい活動        舟橋会館 464-1126
22日 手作りサークル    こどもの城 473-0001
25日 乳幼児教室講演会             こどもの城 473-0001
27日 親子手作り教室              利田公民館 463-4077
28日 こども将棋大会              新川公民館 463-1562



ここにかかれている事項は,必ず事前に主催者,実施機関などに問い合わせてください。


12月



5日  クリスマス会                  こどもの城   473-0001
11日 異世代文化交流活動「昔の遊びを楽しもう」 新川公民館   463-1562
11日 ミニ門松作り                     釜ヶ渕公民館 463-0550
11日 手打ちそば                     五百石公民館 463-3557
11日 マジックショー                    大森公民館  463-2295
11.12日 えぼし岩 冬の集い             国立立山少年自然の家 481-1321
18日 ほんもののクリスマス             立山町勤労青少年ホーム 463-4655
19日 異世代交流ふれあい活動           舟橋会館     464-1126
20日 バードウオッチング 野鳥イラスト教室   日中上野公民館 462-2648
23日 異世代交流活動「ミニ門松作り」       新川公民館   463-1562
25日 マジック教室                   五百石公民館 463-3557


ここにかかれている事項は,必ず事前に主催者,実施機関などに問い合わせてください。


こどもの城

 活動案内

<上市町上法音寺17−3 473-0001

日・土・祝 9:00〜17:00  / 月〜金 10:00〜18:00
放課後児童クラブ    昼間留守家庭の小学生
自由な遊び 乳幼児(保護者同伴)、小学生〜高校生

第1日曜日
プラバン教室      幼児〜

水曜日・木曜日10:00〜11:30
乳幼児教室       乳幼児とその保護者

水曜日・木曜日 
子育て相談       乳幼児とその保護者

第1.3土曜日14:00〜 /第2.4土曜日10:00〜
将棋クラブ       幼児〜中学生

第2.4土曜日
合唱クラブ       小学生〜中学生
パソコンクラブ      小学生〜中学生


ここにかかれている事項は,必ず事前に主催者,実施機関などに問い合わせてください。



一緒に暮らした14日間

たてやま子ども長期自然体験村 報告


 立山町では昨年は7泊8日、今年は13泊14日と自然体験宿泊学習を実施しました。
皆さんご存知でしたか。知っていたら参加させましたか。
 現在の子ども達は、学校からの宿泊学習(長くて3泊4日)は経験していますが、1週間あるいは2週間、親元を離れての体験学習はないのではないでしょうか。
 昨年・今年と実施した長期自然体験学習は参加者の心と体を変えました。また、親の子どもを見る目も変わりました。
 立山町は子どもの心を育てる自然がたくさん残っています。標高3000mの山から海抜0mの海まで40kmという環境は町の誇るべきものと思います。また、この地の利を生かして今求められている「心の豊かさを育てる教育」を進めるべきと考えます。
 自然の豊かさは心の豊かさを育てます。皆さん積極的に自然体験をさせ輝いた子どもにしましょう。







北陸朝鮮初中級学校 訪問記



身近なアジアを知ろうということで、福井市南山町の北陸朝鮮初中級学校(日本の小中学校にあたる)を訪問しました。生徒数は52名。教職員は13名。先生と生徒が友達のように接していました。同じ朝鮮人としての仲間意識も強く感じられました。授業は、ほとんど朝鮮語で行われています。初級の1年生は、日本語も使いながらの授業。母国語を大切に指導しているようでした。
学校が抱える問題点として、補助金の少なさ、各種学校の扱い(大学入学には大検合格が必要)などがあるそうです。そのため、日本の学校に行く生徒も多いとのことでした。授業レベルは、日本と変わらないのに、おかしなことだと思います。今回は、準備不足での訪問のため、中身の薄い訪問に終わった気がします。機会があれば、朝鮮のことを勉強して、もう一度訪問したいと思います。

立山町連合青年団 M. M




   * 子どもセンターでは子どものための学びと遊び空間,イベント,方法などのアイデア,情報を受け付けています。あわせて,子育てエピソード,秘密の知恵なども受け付けています。

  * 子育て,教育,その他の相談を希望される方はこのページ下に記載してある電話,ファクシミリ,Eメール先などへご連絡ください。折り返し専門の相談員が連絡いたします。ただし,急がれる場合は,当面の間,他の機関をご利用ください。
 

 
お知らせ 1

   休日・夕方・夜間などにボランティア・無償で小中学校の授業科目(国語,算数,理科,社会,英語などを)教えてくれる方を募集しています。
 
 
お知らせ 2
   ベトナム戦争枯葉剤(ダイオキシン)の影響と見られる障害児の精神サポーター・家庭訪問員として,来年(平成12年)4月から一年間,渡越してくださる方を受け付けています。福祉の専門資格は特に必要としません。ベトナム社会主義共和国タイビン省にて活動に従事します。月額10万円を支給します。
  来年(平成12年)1月に事前調査を兼ねてベトナムを訪問調査団を派遣します。関心のある方は,4月からどうされるかは抜きにして,同行されることを期待し,その旨申し込みの受付をしています。
 

 
 機関紙「あそばんまいか」11月1日発行
小中学校,郵便局などを通じて配布します。

おとなとこどものためのあそびとまなび情報紙「あそばんまいか」をお届けします。

 世の中いろんな情報があふれすぎて何が必要なもので、何が余計なものか、わけのわからない状態で結局、非公開ファイルが積み上られているだけに等しいと思いませんか。

「あそばんまいか」は小中学校生のお父さん、お母さん向けにつくられています。身近なところで子どもたちを遊ばせたり、親御さんたち自身が一休みする空間と時間へと向かう糸口(鍵)を厳選して掲載しております。

20年前、50年前、子どもたちはホッポラかされていても育っていました。今の親御さんたちは,塾に通わせ、健康に気をつけ、友だちとなり、一所懸命しているのに、世間からは「学校に責任転換させようとしている」なんて冷たい目で見られている、------なんだか変だと思いませんか。


身近なところにもこんな遊び場があったのだと気づいてもらえれば幸いです。子どもたちとともに、あるいは、こっそりと心の洗濯にいかれませんか。もちろん子どもたちの冒険心をかきたて、遊び場に送り出してもいいじゃありませんか。




いろんなイベント(子どもセンター事業以外)

立山町連合青年団のホームページ

主なリンク先
(主なリンク先を画面表示しています。)


※ このページは、立山生涯学習センター実行委員会(子どもセンター事業)
の 依頼に基づき、立山町連合青年団が、基礎的部分を作成しました。
作成総責任者 立山町連合青年団長 山田久就
作成事務・技術  山田仁美


電話,ファクシミリ 076-462-9630
E-mail mailto:kodomoce@tam.ne.jp,
mailto:tateyama@stn.nagaokaut.ac.jp


This Page was constructed by YAMADA Hisanari and YAMADA Hitomi