一緒に自分に合ったボランティアをみつけて素敵な時間を過ごしませんか? 皆様からの相談をいつでもお待ちしておりますので、上市町社会福祉協議会ボランティアセンター稲垣まで、お気軽にお電話またはメールでお問合わせください ![]() 電話 076-473-9300 メール hearty@circus.ocn.ne.jp |
||
---|---|---|
ボランティアセンターの機能 | |
内 容 |
|
相談受付 | ボランティア活動をはじめたい人、ボランティアを必要とする人や施設・学校・行政機関等からの相談、活動にあたっての悩みなど、様々な相談を受け付けています。 |
ボランティアの 登録・需給調整 |
ボランティア活動をしたい人に個人登録やグループへの入会をしていただき、希望される活動内容に応じて、ボランティアを必要とする人や依頼のあった団体機関との調整をします。 |
養成・研修 | ボランティア活動をはじめるための「きっかけ」づくりやボランティアについて学んでみたい人のために様々な講座や講習会を開催しています。 |
情報提供 | ボランティア活動を行う上で必要な情報の提供を行っています。(情報の収集も行っています。) |
啓発・広報活動 | ボランティアに関するイベントや講座、またボランティアセンターに関する情報誌を発行しています。 |
ボランティア活動 保険の窓口 |
ボランティア活動中の万一の事故に備えて、ボランティア活動保険への加入手続きをしています。また、短期間の行事でのボランティア活動が対象となる行事用保険も扱います。 |
ボランティア活動 への支援 |
ボランティアグループへの活動資金の助成、ボランティア活動保険の加入掛け金助成など、様々な支援を行っています。 |
福祉教育の推進 | 「総合的な学習の時間」をふまえ、福祉体験学習のための講師派遣(ボランティア)や体験学習に必要な機材を貸し出しています。 |
ボランティア活動は、ひとりひとりやり方があります。
自分にあったボランティアをみつけてね!!
ボランティア活動の主な3原則 自主性 人から強制されるものでなく、自分で考え判断して実践するものです。 公共性 特定の団体のためでなく、広く社会全体の幸せのため活動です。 無償性 経済的な報酬を求める活動ではなく、お互い人間としてたすけ合い、励まし合う、対等な人間関係によるものです。 |
---|
ボランティア活動のポイント ボランティア活動はいつでもどこでもできますが、活動を継続するためには次のようなことに留意しましょう☆ 1. 身近なところから無理のない活動で・・・ 2. 細く長く継続性を持たせる活動に・・・ 3. 相手の願望に合わせることも必要 4. 時間厳守(約束を守る) 5. 秘密厳守(知り得たことを口外しない) 6. 活動にけじめをつける 7. 活動の点検をし、必ず記録をして次に役立てる 8. いつも謙虚である事を忘れない 9. 職場や家族の理解を得ながら活動を・・・ 10. よりよい活動のために・・・ ・視野を広める ・的確な情報の収集と理解 ・自己研鑽を忘れずに・・・ |
---|
![]() |
---|