■ 7月31日(土) |
◆ 飛越交流サマーIN有峰2004 7月31日(土)〜8月1日(日) 【大山町 〜水と森の王国〜】 >無料通行券付きパンフレットは、県観光課、県観光連盟、県下各市町村役場、 >県内のチックタック・ホットスパーに置いてあります。ご利用ください。 ![]() 早速パンフレットを入手し、友人を誘って有峰湖周辺ドライブへ。 有峰林道は十年程前よりも道幅も広くなり道路も整備されていたものの、 ドライバー泣かせの砂利道が続いていたのは相変わらず。 朝9時台と早めに亀谷入り口に入ったお陰で対向車や後続車も無く、 ドライバーもそれなりに林道沿いの景色を堪能。 途中、有峰記念館で休憩、有峰湖南『天の夕顔』記念碑前で昼食を取り、 有峰湖周辺観光名所をその場の思い付きと成り行きで寄りつつ、 東谷連絡所より471号→41号線経由で富山へ戻る。 ◆ 俺的メモ 有峰湖周辺地図 【Mapion】 今回のドライブは、AM07:45発 PM05:30着で総走行距離205km。 左記画像は、 有峰ダム湖付近風景 有峰記念館屋上展望台より AM10:32撮影 |
■ 7月19日(月) |
メインPCの旧ケースから昨日買った新ケースに電源も含めた全パーツを移し変え。 作業開始から動作確認終了まで3時間半も掛かった…作業効率悪過ぎですな。 |
■ 7月18日(日) |
一ヶ月程富山県内のPCパーツ屋を巡り色々と迷った結果、 メインPC用の新ケースにCELSUSのFP-401PWを購入。 |
■ 7月17日(土) | ||
◆ 明日までチキンナゲット一個\100セール
|
■ 7月15日(木) |
◆ ネット巡回に関するエトセトラ 現時点でのネット巡回環境を挙げてみた。以下は7/15深夜時点での記録。 |
■ 7月4日(日) |
パソコン村で電源+ファン×2付き+前面USB端子付きの再生品PCケースが、 ¥2980で売ってた…デザインが微妙。 富山市北のパソコンの館で上記条件+PCケース前面の吸気部メッシュ化PCケースが、 ¥8000で売ってた…値段が微妙。 |
■ 7月3日(土) |
メインPCの温度測定してみたらエライ事に。 PCファンを前後に取りつけられるケース買わないと(´Д`;) PC1:HDD1 50℃,HDD2 49℃ PC2:HDD1 35℃,HDD2 35℃ |